「Fairy Tales」と「Folk Tales」の違い|おとぎ話と…

英単語いろいろ☆vocabulary

こんにゃちは、Kushiko(ねこ)です。

英語には、沢山の複合名詞(2つの単語から成る名詞)があります。

よく目にする「fairy tale」も複合名詞で、「おとぎ話」とか「童話」という意味になります。では、みなさん「folk tale」は聞いたことがありますか?

Cushy
Cushy

「folk tale」「民間伝承」とか「民話」という意味になるよ

定義:
複合名詞は品詞が同じ、もしくは異なる2つの単語を組み合わせて、新しい名刺を形成します。


一般的な品詞組み合わせ:名詞+名詞形容詞+名詞動詞+名詞/名詞+動詞…など

スポンサーリンク


例文:

fairy : 妖精(名詞) + tale : 物語(名詞) = おとぎ話、童話

“Snow White and the Seven Dwarfs” is a famous fairy tale.
白雪姫と七人のこびとは有名なおとぎ話です

Children can learn about behavior from fairy tales.
子供たちはおとぎ話から言動について学ぶことができます




folk : 人々(名詞) + tale : 物語(名詞) = 民間伝承、民話

“The Crab and the Monkey” is a famous folk tale in Japan.
「さるかに合戦」は日本の有名な民話です

Folk tales are usually oral stories which have no authors.
民間伝承は通常作者のいない口伝えの物語です

Kushiko
Kushiko

fairy taleとfolk taleは同じような意味だから、
入れ替えて使えると思っている人もいるんだニャ

コメント

タイトルとURLをコピーしました