きっと苦手な方も多い英語の文法。とても複雑なので、特に初心者にとっては学びにくい部分だと思います。
より簡単に学ぶにはどうすればいいのでしょうか?

まずは、品詞とそれぞれに関係する文法を理解しましょう。
例えば、名詞には単数と複数があるとか、動詞は時制によって変化するとか、代名詞heの所有格はhisになるとか、基本的な知識を学びます。
その基礎をもとに、英文の文型を学ぶと分かりやすいです。
文法の初歩:
1. 名詞 (noun):可算名詞「+s」、不可算名詞「+量詞」
2. 代名詞 (pronoun):所有格
3. 動詞 (verb):時制、不定詞と動名詞
4. 形容詞 (adjective):比較級、最上級
5. 副詞 (adverb):程度の副詞、頻度の副詞
例文:
I love cats. (私は猫が大好きです)
(catは可算名詞で、「+s」であらゆる種類の猫を表します)
I loved cats. (私は猫が好きだった)
(loveは愛すると言う意味で、「ed」を加えることで過去の時制に変わります)
I loved cats very much. (私は猫がとても好きだった)
(very muchは程度を表す副詞)
I love my cats. (私は私の猫が大好きです)
(myは所有格で、自分が所有していることを表します)
I always love my cats. (私はいつも私の猫が大好きです)
(alwaysは頻度を表す副詞で、100%という意味になります)
I have the cutest cats in the world. (私は世界で一番かわいい猫を飼っています)
(cutestは形容詞の最上級です)
_____________________________________
I want to drink water. (私は水が飲みたい)
(waterは不加算名詞で、単数形と複数形の区別がありません)
I want to drink more water. (私は水がもっと飲みたい)
(moreは形容詞の比較級です)
I want to drink a glass of water. (私は水を一杯飲みたい)
(a glass ofは量詞で、入れ物は数えられます。「+a」は単数を表します)
文法の知識が増えれば増えるほど、文の構造を色々と組み合わせて、より豊かな文章が作れるようになります。

文法を学ぶと、初めは「I love cats」しか言えなかったけど
色々な表現ができるようになるんだニャ!
コメント