「Having said that」の意味と使い方|そうは言っても

英会話☆conversation

こんにゃちは、Kushiko(ねこ)です。

アメリカのテレビ番組を観たりラジオを聴くたびに、Having said thatというフレーズを耳にします。

いったい、どんな意味なのでしょうか?

Cushy
Cushy

「とは言え、そうは言っても、それにも関わらず」
という意味になります

Having said thatは主に会話で使われます。
話の途中で、「なにかを付け足したい」とか「今言ったこととは違う視点で伝えたい」といった場合に使います
簡略バージョン:「That said」


例文:

Cushy forgets things easily, but having said that, he always remembers Kushiko’s birthday.
(クッシーはとても忘れっぽいにも関わらず、クシコの誕生日は忘れない。)

The textbook is a bit dull, but having said that, it’s really helpful in learning.
(この教科書は少しつまらないが、そうは言っても、学習には非常に役立ちます。)

You did a good job, but having said that, you could do better than that.
(あなたはよく頑張ったが、とは言え、もっとうまく出来たかもしれないね。)



接続詞(butなど)がなくても使えます:

Cushy forgets things easily. Having said that, he always remembers Kushiko’s birthday.
(クッシーは忘れっぽい。それにも関わらず、クシコの誕生日は忘れない)

The textbook is a bit dull. Having said that, it’s really helpful in learning.
(この教科書は少しつまらない。そうは言っても、学習には非常に役立ちます。)

You did a good job. Having said that, you could do better than that.
(あなたはよく頑張った。とは言え、もっとうまく出来たかもしれないね。)



接続詞がないときは、簡略バージョンも使えます:

Cushy forgets things easily. That said, he always remembers Kushiko’s birthday.
(クッシーは忘れっぽい。それにも関わらず、クシコの誕生日は忘れない)

The textbook is a bit dull. That said, it’s really helpful in learning.
(この教科書は少しつまらない。そうは言っても、学習には非常に役立ちます。)

You did a good job. That said, you could do better than that.
(あなたはよく頑張った。とは言え、もっとうまく出来たかもしれないね。)

Kushiko
Kushiko

言語は猫みたいに柔軟だニャ
でも、実際はちょっとしたルールの元で柔軟なんだニャ

コメント

タイトルとURLをコピーしました